Ring of support
リングオブサポート
写真の投稿で子どもたちに支援の輪を繋げる
チャリティキャンペーン
この度、Brillarではチャリティキャンぺーン『Ring of Support 2021』を実施いたします。
1.第一回 Ring of Supportについて
ところが心配は杞憂におわり、予想を超える多くの方に温かいご賛同いただくことができ、スタッフ一同感激いたしました。
改めまして、画像の投稿や情報のシェアなど、関心を寄せてくださった皆様に心より御礼申し上げます。
第一回のリングオブサポートキャンペーンを通じて集まった寄付金計240,000円は、昨年開設準備中だった児童養護施設「つむぎの家」への支援金として全額寄付いたしました。
寄付金は、子どもたちのランドセルや玩具や絵具、生活セットやキッチンセットの購入など、生活の基盤を整える準備金として活用いただきました。
2.今回の Ring of Supportについて
児童養護施設「江戸川つむぎの家」は2021(令和3)年4月1日に無事開設されました。
その後2度に渡って訪問し、今年度も引き続き支援させていただくことをお約束いたしました。
さらに今年は支援の輪が広がり、本キャンペーンの意図にネイルサロン「mao nail(マオネイル)」の運営や「mao gel(マオジェル)」製造・販売を行うmao nailさまがご賛同くださりました。
今年度の支援金はmao nailさま、およびブリジャールが出資いたします。
『子どもたちの未来を守り、つむいでいく輪を広げたい』という思いにご賛同いただける皆さまのご協力、心よりお待ちしております。
【実施概要】
ご自身のInstagramアカウントにて【#ringofsupport 】のタグをつけて、 『「手」をメインテーマにした写真』 または、『本キャンペーン画像のリポストやスクリーンショット”』を投稿いただくだけで、お一人さまの投稿につき500円が児童養護施設「江戸川つむぎの家」へ寄付できるというチャリティ企画です。
今年はマオネイルさまにも協賛いただき、新たに「手を差しのべて、手をつなぐ」をテーマに「手」にまつわる写真を募集いたします。寄付金はマオネイルとブリジャールより出資いたします。
【参加方法】
<注意>
※フォローは必須ではありませんが、投稿の確認のためメンション(アカウントタグ付け)は必須でお願いいたします。
※1アカウントつき500円までを寄付金として集計します。
※集計期限は1月10日となります。
※非公開アカウントは投稿の確認ができないため、カウント対象外となります。
<投稿イメージ>
3.支援先「江戸川つむぎの家」について
「江戸川つむぎの家」は、
を運営する社会福祉法人「共生会」により2021年4月1日に江戸川区に新設された児童養護施設です。
児童養護施設は、何らかの事情で生まれた家庭で生活することが困難だと判断された児童が入所する施設です。
子どもたちに、できるだけ一般的な家庭生活を提供し、施設を離れた後は自立して社会生活を営めるよう支援することを目標としています。
Brillar代表小原および数名のスタッフは、2021年9月および10月に「江戸川つむぎの家」を訪問しました。10月の訪問では、mao nail代表のmao様も同行くださいました。
「江戸川つむぎの家」では現在10名ちょっとの子どもが暮らしているそうです。
また、地域にすむ子どもたちのショートステイやトワイライトステイ利用の受け入れ、就園前の子どもとその保護者を対象とした音楽療法プログラムの開催など、地域の子育てを支援する重要な拠点となっているそうです。
施設の中は整頓され、キッチンからも玄関が見えるような見渡しの良さが確保されてたり、それでいてプライバシーに配慮された空間もきちんと配慮されているなど、子どもたちを暖かく迎え丁寧にむきあうための工夫が随所に施された空間となっていました。
江戸川つむぎの家についての詳細はこちら
このコロナ禍で、在宅時間が増え、家庭内における虐待や暴力に関する相談件数の増加が心配されているそうで、「江戸川つむぎの家」にもそういった子どもたちが今後も沢山入居してくる予定とのことでした。
社会的な背景から里親委託と共に児童養護施設の必要性は高まっています。
一方で、児童養護施設は収益事業ではないため、新規設立後の運営資金(初度調弁)の捻出は大きな課題となっています。
基本的な支援は行政からの措置費・補助金で賄われているものの、不足分は自己負担で賄わなければなりません。
しかし児童養護施設は収益事業ではないため、 “一般的な家庭生活を提供すること”を目的として、運営する上で資金が不足しているそうです。
そのため「江戸川つむぎの家」を運営する社会福祉法人「共生会」では継続的に広く多くのご支援を呼びかけています。
ご支援のお願い
4.なぜBrillarが「つむぎの家」を支援するの?
2020年のクリスマス前に何か弊社にできることはないかと、施設長さんにご連絡をしたところ、快く迎えてくださり、子どもたちの様子や必要としている支援について具体的に伺う事ができました。
「うちにいる子どもたちは、やっと生きてこれた子どもたちであり、人生に夢や希望を見出せない子どもが少なからずいるんです。」と施設長さん。
小さな心に芽生えた興味関心に目を向けてくれる人がいなかった環境で、未来を考える余裕がなく、希望を持てなくなってしまった子どもの存在を目の当たりにしました。
夢や希望、それは生きる力にもなりうる大切な原動力のはず….まだまだ小さい彼らが絶望の中にいると思うといたたまらない気持ちになりました。
また、基本的に施設に生活していられるのは18歳まで。
それ以降は自分の力で生きていかなくてはいけません。施設長さんは、「いつか子どもたちが、一人でも生活できるように。たくましく生きていける、自立する力を身に付けさせる事を一番に考えている」と仰っていました。
たとえば、食事。
子どもたちは、ただスタッフの方が作ったご飯を食べるだけではありません。スタッフの方と買い物に一緒に行き、今なにが旬なのかを知り、物の値段や新鮮さを見極め、自分達で選んだ食材で、スタッフの方達と一緒に調理をして食事をしているそうです。
教育に関しても、本当は子どもたちに塾やそれぞれが希望する習い事をさせてあげたいと仰っていました。
施設の集団の中で受動的に物事を受け取るのではなく、個として外に出る機会を得ることで、人との関わりや行き帰りにも小さな学びや発見を感じて欲しいと。
施設の方達の、子どもたちの心と人生を思う愛情と、きめ細やかな教育に、胸が熱くなりました。
その努力の甲斐あって、「希望の家」を卒業した子供どもたちの大学進学率は他の児童養護施設よりも2倍以上高く、一般家庭に迫る比率です。
負の連鎖を断ち切るためにも、進学率は大変有意義な指標だと思い、応援したい気持ちで一杯になりました。
さらに「希望の家」を運営する社会福祉法人「共生会」は2020年4月に新しい児童養護施設「江戸川つむぎの家」をオープンしました。
しかし先にも述べた通り、児童養護施設は収益事業ではないため、「江戸川つむぎの家」も例外ではなく、職員一人ひとりが子どもたちに夢や希望を持つように支援し、日常生活において継続的にきめ細かいケアをするためには、資金が不足しているそうです。
このような状況を知り、当初はできるかぎりの寄付で支援をしよう、と考えていましたが、ジュエリーを通じて何かもっと貢献できないだろうか、という考えから生まれたのが、チャリティキャンペーン#ringofsupport です。
「お金や物品を寄付して終わりではなく、一人でも多くの皆様に、児童養護施設の現実を知っていただきたい」という思いから、この仕組みで寄付をさせていただくことに致しました。
児童養護施設で暮らす子どもたちの理由のトップは保護者による虐待、育児放棄等だそうです。施設長さんが仰ったことで、ハッとさせられたのが「入所してくる子どもたちの親を簡単には責められません、その親を生み出してしまったのは社会の歪みだから」ということ。
自分には関係がないと思っている私達にも何かしらの責任があるのではないかと、気付かされました。
『子どもたちの未来を守り、つむいでいく輪を広げたい』という思いにご賛同いただける皆さまのご協力、心よりお待ちしております。
5.「江戸川つむぎの家」が今支援を必要とするもの
6.mao nailさまの協賛について
昨年のRing of support実施後、ネイルサロン「mao nail(マオネイル)」の運営や「mao gel(マオジェル)」製造・販売を行うmao nailさまより協賛のお申し出をいただきました。
このように開催側としての支援の輪も拡がるということは、企画スタート時は予想しておりませんでしたので、とても嬉しく思いました。
その後対話を重ね、手元を美しく魅せる色にこだわって商品を展開しているmao nailさまと、リングやブレスレットなどのアイテムでお手元を美しく演出するというBrillarの事業への想いの共通点と、「子どもたちに支援の手を差しのべて、手を繋ぎたい」という想いが重なり、今年の新たなコンセプト「手を差しのべて、手をつなぐ」と「手にまつわる写真を募る」という企画の軸が決まりました。
mao nailさまにご協賛いただいたことで、昨年よりもさらに多くの方に児童養護施設のことを知っていただける機会に恵まれたチャリティキャンペーンをスタートすることができました。この場で改めてお礼を述べさせていただきます。
また、代表mao様からのメッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。
「綺麗になるお手伝いをさせてください。」
このmao gelの信念にもある通り、弊社は常に人のために何かお手伝いできることはないかを模索しています。代表例としてはネイル業界ではありえない事とされていた、技術の無償公開。この活動が多くの方の支持を得て広くブランドが認知されたといっても過言ではありません。
ネイルを越えて、もっと人の役に立ちたい、出来る事はないか?と考えたのは自身の結婚出産を経験してからです。
悲しい思いをする子供が一人でも減って欲しい。「私も、一人でも多くの子どもが幸せに生活できる環境をつくるお手伝いがしたい。」この思いがますます強まり、チャリティー活動に参加させていただけないかと小原社長にお声がけさせていただきました。以前から小原社長が子どもの支援活動をされていることは存じており、社長のチャリティーにかける思いには感銘をうけていました。
ネイル業界ではまだまだ少ないチャリティー活動を積極的に、継続的に行うことでより多くの方にチャリティー活動を身近に感じていただき、支援の輪を広げ、次世代に繋げていきたいと思っています。
7.最後に
私たちの思いがたくさん詰まったチャリティキャンペーン#Ring of support に興味関心をおよせくださり誠にありがとうございます。
『子どもたちの未来を守り、つむいでいく輪を広げたい』という思いにご賛同いただける皆さまのご協力、心よりお待ちしております。
Brillarは今後とも今後もPay It Forward(もらったものは他の誰かに返す)の精神で、継続的に社会貢献活動にも取り組んでまいります。